4月20日
朝早くから上司の電話で起こされる。
いや目は覚めてたけど、なかなか起き上がる気になれなくてね。
2日前からドイツ入りしていた上司は、すでにホテル周辺の散歩を毎日していたらしく
「いや〜いいところだよ、ここは」と上機嫌。
朝一緒に散歩しようと誘われるけど、君のは散歩と言うよりジョギングだからい・や・だ!!
ちなみにこの上司、マラソン好きでホノルルまでも行った事があるらしい。
すいません、スポーツ関係見るのはともかく自分ではやらないのでぇ…
朝食の席で昼までに書類の作成を頼まれる。
私が来るまでにタイプしておくって言ったのに遊んじゃったんだって。
昼過ぎから出かけたいと伝えると「書類ができたらいいよ」との事だったので
食事もそこそこに速攻取り掛かる。なんだ、こんなの1時間半もあれば楽勝じゃんの量だったので
さっさと済ませ、カフェで関係者とお喋りをしていた上司に手渡しお出かけの準備。
うぅ〜昨日荷物を上げ下ろししたせいか肩と腕が痛いよぉ(泣)
しょうがない、空港で買った(何となく予想はしていたので)サロンパスを貼るか。
あ、ちなみに匂いの無いタイプなんで…
いちおう上司に挨拶し、いざReutlingen!!
StuttgartからReutlingenまではREで50分。ちなみに往復で16.20ユーロ。
どんどん景色が田舎になって行くのを見ていたら眠気が襲ってきてちょっとうとうと。
気づいたらReutlingenの駅のひとつ手前だったので慌てて降りる準備。
駅に降り立つと大変牧歌的なのんびりした町…なんだけど、警察の数がすごい。
もうホームから緑の制服がうろうろしていたので、不思議に思っていたら
同じ列車から、高らかに応援歌を歌いながら降りてくるケルンサポ。
そういうことね…っていうかビールを箱で運んでるし。列車の中でも飲んでたわけね。
駅前で警官に「スタジアムに行きたいんですけど〜」と聞くと
「フスバル・スタジアム???」と怪訝そうに聞き返す。
「そうで〜す」と努めて明るく答えたら
「少し歩くとバスセンターがあるからそこに行けば分かるよ」と教えてくれた。
「ありがとう」とお礼を言って歩き出す。
道沿いに歩いていたらバス停でケルンサポの男の子が1人待っていたので
「このバスはスタジアムに行くの?」と聞くと、
「そうだよ〜降りるバス停はここだからこのバスでいいはずだよ」と教えてくれた。
駅から3つ目くらいのバス停。Stadion の名前と同じKreuzeiche。
警官よりケルンサポを信じて(ヲイ)待っていたら、集団ケルンサポ登場。
さっきバスの事を聞いた男の子と合流して盛り上がってる。
酔ってる人もいたので、ちょっと距離を置いていたらそのうちの2〜3人がとことこと寄って来て
さっきの子と一緒に「試合見に来たの?」って聞いてきた。
「うん」と答えたら「どっちのファンなの〜?」と聞くので
「…うぅ〜んどっちでしょう?サッカーの試合が見たくて」と無難に答えた。
「じゃぁケルンサポね」…はいはい、そうですね(苦笑)
「ケルンの誰か知ってる?」と聞くので「ヘンネスちゃん」(注:ケルンのマスコットの山羊)と言うと
「可愛いよねぇ〜」と笑う。「あとはクリンゲとかフォイクトの名前だけは知ってるよ」と言うと
「やっぱケルンサポか〜」って…はいはい(再苦笑)
いきなり1人の子が「タカハラ見に来たの?」と聞くのでΣ(゚ロ゚;!!と言う顔で
「いや、ReutlingenとKoelnを見に来たんだよ」と言ったら
「あ、ウチのチームじゃないって知ってるんだ、よかった」と…
いやそれくらいは分かるし(再々苦笑)
「席はどこなの?」と聞くので、当日券を買う予定の旨を伝えると、
「FanBlockのチケットまだあるって言ってたからスタジアムに着いたら聞いてあげるから
一緒にみようよ〜」と誘ってくれるけど…いやちと怖いので…
アウェイでアウェイのチームと一緒になってゴール裏なんて技は私にはとてもとても…
結局ここでも、「ゴール裏は背が低いからピッチが見えないの〜」と答える。
「あぁ、そうだねぇ」って笑われた。えぇ、どうせちびっす、私。
「じゃぁせめてケルン側で見てね〜」…
この間、バスに乗り込みスタジアムへ到着。
ちなみに1.75ユーロなんですが、チケットを運転手さんから買うと
時間の印刷したチケットをくれるのでその時間帯は乗り降り自由みたいです。
あと、試合のチケットを持っているとスタジアムまでただで乗れるよう。
ケルンサポはチケットを見せて乗ってました。
スタジアムで当日券窓口へ向かうために彼らと別れてスタジアム一周。
なんか回りに芝生の公園があって、ぽつんとスタジアムがあっていい雰囲気〜。
たんぽぽとか咲いてて、ケルンサポもロイトリンゲンサポも芝生の上でゆったり寛いでました。
でもかなりの数の警官がいてそこだけちょっと雰囲気違ったかな。
当日券窓口へいくとぽつぽつ人が並んでいたので、並ぼうと思って窓口を見ると
どうやら座りたいブロックによって窓口が違うらしい。
しまった、スタジアムの席表見てなかった。
とりあえず、適当に並んで「席表見せて〜」と言うと
「ブロック別のしかないけど、どの辺で見たいの?」と言われる。
「メインスタンドの真中よりで〜Retlingen側」というと「じゃぁCブロックで、上の方、下の方?」
と聞かれたので下の方と答える。
結局値段が同じブロックならどこの窓口でも買えるらしかった。しかも窓口の中は繋がってるし。
メインスタンド真中は25ユーロ。ちょっと高めだけどまぁ全体見たいしいっかと購入。
無事チケットも購入し、FanGoodsのカートへ。
マッチディ・プログラム@1ユーロを購入。
Goodsのカタログ見せてとお願いしたら「持っていきなさい〜」とひとつくれた。
見ていて何かおかしいと思ったら2001−02シーズンのもの。
今年のは無いらしかった。ヲイヲイ…
スタジアムに入る前に、腹ごなしと思って飲み物を購入するところへ。
朝食の時にひとつサンドイッチを作って持ってきていたので、
シュペッツィだけ買って芝生に座り込みもくもくと食べる。
またまた先ほどの子達に遭遇し
「何でシュペッツィなんか飲んでるんだ〜フスバルの試合にはビールだろう。
買ってやるからのみなよ〜。あ、もしかして飲めない年齢なの?ドイツでは大丈夫だよ」と
謎な誘い方をするケルンサポの僕達。いや絶対に君より年上だけどね…
結局この子達と試合の1時間くらい前まで一緒にいたのですっかりケルンサポ状態。
アップするところ見たいから先に行くね〜とさよならをしスタンドへ。
…Kasseの兄ちゃんこれケルン側だし。まぁ入り混じってる区域だからそうとも言えないけど。
にしても近いなぁ〜12列目だけどよく見えるわ、こりゃと感心していると両チームアップ開始。
ふっケルンがこっち側でアップしてるわ。
あ、Nicoたんだ〜Rolfes君もいるぅ〜お、Klingeちゃん、Voigtさんだ〜(知ってる人これだけ)
残念ながらHennes Z世ちゃんはいませんでした。
走りこみから始まってボール回したりしているのを両チーム均等に(たぶん)見ていたら
二つに分かれてボール回しをしていたケルンの選手の1人が倒れてる。
担架まで来る位苦しんでる…そんな試合直前に怪我だなんて。
結局その人は担架で運ばれていきました。大丈夫かいな。
そうこうするうちにアップも終わり、スタジアムDJが観客を盛り上げる。
生で応援歌歌っちゃうよとお兄さんがノリノリで歌いだしたり
Reutlingenの選手のファーストネームを一人一人呼び上げて、
観客がラストネームを答えるお決まりの掛け合いとか。
それを妨害しようとして負けじと声を張り上げるケルンサポ。
やめなさい、あんたたち(苦笑)面白いけど。
選手が入場し盛り上がりは最高潮に。Reutlingenのキック・オフで試合開始。
うぅん、まず第一の印象…ケルンってもっと強いと思ってた。
だって少なくともついこの間までは1位独走中だったし。
なんかボールの回し方がイマイチしっくりこないというかなんと言うか。
ただDFは結構きっちりしてて早いうちにボールカットに入るしスペースつぶすのがうまい。
で、Reutlingen…前2列はなかなかの人がそろってる。
ボールが綺麗に前線まで繋がっていく。でもケルンのDFが
これがまたいいところでさくっとボールを持って行っちゃうという感じで
なかなか点に結びつかない。
ちょっといけてないのがDF…ってか3バックで3人とも上がりたがりってどうよ?
Rolfes君が一番後ろになってることあるし…
と思ってたら案の定裏を取られて先制されちゃった。
盛り上がるケルンサポとさくっとアナウンスするDJ。
と思ったら、うまい形で右から上がったボールを
Nicoたんがゴール前で胸で落として横へ流し10番Beckerさんがシュート。
早々に同点。盛り上がるロイトサポとノリノリで名前を呼ぶDJ。
ちなみにケルンサポはがーっくしって感じがありあり。
ケルンサポ、勝っているときはノリノだったのに同点にされると妙に大人しい。
もっと応援してやんなさいよ〜。
結局、惜しいシュートが何本かあったものの決めきれないロイトリンゲンを尻目に
少ないチャンスで手堅くケルンがもう1点決めて試合終了。
うぅ〜ん、ロイトリンゲンが決められない理由の一つはいいプレースキッカーがいないせいかなと。
CKとか一杯あったのに点が決められないのよ〜っていうかNicoたんCK蹴ってるし…
Rolfes君の惜しいシュートもありつつびみょーにミスも多いしなぁ。
でもチームは結構好きになったかも。
逆にケルンはチームとして特に何も感じるものがなかったかなぁ。
Klingeちゃんはうまかったけどね。Voigtさんがちょっと思っていたのと違って
結構荒いし動き的にも今回は期待はずれかな。
そうそうRauちゃん移籍騒動の際に名前が出されて以来気にしていた
ReutlingenのエースNico Frommer!!(要:たまちぃ講座・未知の若造参照)
今回得点こそしなかったものの動きは光っていましたよん。
自身でも持ち込めるし、あたりにも強くて可能性を感じました。
チームメイトに指示だして纏めてもいたしね。
ちょっと熱い感じでFWながら黄紙多いのも納得か(苦笑)
試合終了後、Nicoたんががーっくしとピッチに座り込みチームメイトがユニ交換をして
ロッカーに去った後もずぅっと座り込んでいました。
怪我でもしたのかなぁと思ったけどそうでもないみたいだし…
20分ほどしてコーチらしき人に促されてやっと引き上げようとするところへTVのインタビューにつかまる。
渋い顔で受け答えするNicoたん。やっと終わったと思ったらもうひとつのTV局に捕まる。
それを終えて去っていく時にファンに「Nico〜」と声を掛けられてちょっとだけ笑みを見せていました。
Koelnのバスがヘンネス仕様で可愛かったので写真をパチリしてのどかな野原を通り抜けHbfへ。
ケルンサポのりのり〜で高らかに歌い上げていました。
ちなみに帰りのバスはスタジアムからバスセンターまでの送迎用だったのでただです。
ことことと列車に揺られて1時間弱。なんかのーんびり。Stuttgartへ着いて歩いてホテルへ戻り
TVでダイジェストを見ながらHbfで購入した夕飯をもぐもぐ。
SAT1でベンツ組対ボフムと薬屋×シャルケのダイジェストを見ました。
髭兄のヘッド得点はうまかったけれど、ボフムの得点に結びついたヒンケルちゃんのバックパスから
エアンストさんのミスはちょっといただけなかったな…
2点目のボフムは16番の人が胸で受けて振り向きザマにシュートという拍手物だったし、3点目もうまかったし。
ベンツいいとこなしかよ〜(荒)
シャルケはベーメがうまうまのりのりだったけど、ちょっとヌビルはツキに欠けてる気がしたかなぁ。
動き的にもなんだかね…コーラ−@シュポディレさんが生インタビューに答えてたけど
何言ってるかさっぱーりでした、ハイ…
壁紙はKoelnのヘンネス仕様バスと試合のマッチディプログラムにチケット。