カールスルーエ→シュツットガルト→フランクフルト
Stuttgartについて、まずは大荷物を受け取り。本日泊まるわけでもないのに荷物を預かってくれたお兄ちゃんに感謝感謝。でも帰りが何時になるか分からなかったのでココで荷物を受け取り駅のロッカーへ。そのまま練習場へと向かったのでした。Sバーンで行ったのですが、ここで今回初めて巡回に出会しました。Sバーンはレイルパスで乗ることができるので、それを見せてOK。ちょっと離れたところでおばちゃまが見つかってしまったらしく、違反切符と思われる赤い紙を渡されていました。罰金いくらなんだろう・・・切符の買い方が分からなかったりして、買わずに乗ったことも0ではないのでちょっとドキドキでした(汗)皆さん、切符はちゃんと買いましょう(今更)練習場に着くと、4時半からということで結構な人が。ちみっ子も一杯。今のおべんつの場合・・・、練習に行くときはクラブハウスの出入り口から練習場まで柵でくぎり、ファンサはそれ越しに少々。選手が練習場に入った段階で柵がはずされて、近くで練習見学。終了後はそれぞれクラブハウスへ・・・となっているようです。まぁそうでもしないと人が多いときはなかなか練習始められ無そうだし。 練習は、ランニングの後ストレッチ。その後2つにチームが分かれてミニゲームだったのですが、このゲームがちょっと不思議。ゴール2つを背合わせにして(向かい合わせでなく)ゴールの手前でプレーするというもの。うぅ・・・説明が難しい・・・ とりあえず、手前のゴールを相手に戦っていたチームが見やすかったので観ていました。一番動いていたのは"ティッフィー"と声を掛けられていたティッフェ。ティッフィーか、可愛いな(笑)前は"クリスチャン"て呼ばれていたと思うのですが、ラーム君もクリスチャンだから変えたのかなぁ。ミッフィーみたいでいいじゃん(違)クラニーは相変わらずちょっと動きがどうかな〜・・・って感じでした。横に開き過ぎちゃってボール貰えなかったり。ヒンケルちゃんはゴールの向こう側だったので余りよく見えなかったのですが、よくこっち側にクロスを放り込んでいました(この辺が不思議なゲームだなと・・・)まさかこの数日後に怪我をしてしまうなんて思いもしませんでしたケド(´ A⊂練習はトータルで1時間半ほど。
さて、ここでクイズです。右上の写真、1人は全然違う事を…もう一人は方向違いのことをしています。このお2人さんんはダレでしょ〜?答えはCMの後で(イツダヨ) ぱらぱらと選手があがって来るのをそれぞれ捕まえるファン。前述したように帰りは柵も何も無し。私は・・・ティッフェ待ってたんですけど、まず一人の女の子が話しかけに行ったので、少し離れて後を付けることに(怪)その子嬉しそうに話してるのはいいんですけど、ちょっとしたらイキナリぐわしっっとティッフェと腕組み・・・これにはティッフェもちょっとびっくり(汗)でもそのまま歩く。結局、クラブハウス手前まで腕を組んだまま・・・いや知り合いかな?とも思ったのですが、ティッフェがクラブハウスに入った後わらわら〜と何人かの女の子に囲まれてきゃいきゃいとはしゃいでるとことか見てると〜「やった〜話せたね♪」「良かったね〜」見たいな感じだったし。つ〜かおかげさまでティッフェ逃したんですけどね(←観察のしすぎです)えっとね、おべんつはやはり"美形若造"チームなのとココ最近快進撃を続けているだけあって、女の子ふぁん多いですね。ちも君とかは「きゃ〜話ちゃったぁ(はぁと)」ってな女の子のおとりまきが居ることもしばしば。いいなぁ〜若いって(自滅)女の子ファンが多い=現在強いチームである、っていう法則がドイツでも当てはまるのでございます(´ ∀`)(何処の法則だよ。みぃの法則だよ←自己つっこみ)イロイロ観察しているとオモシロイですよ〜。ラームちゃんも結構人気で、携帯番号が書いてある名刺のようなカードを貰って真っ赤になってたりとか。ヘルドさん、サインペンのキャップ銜えたままサインをして歩いてるとか。サインカードをくれたシュトレラー君に「さんきゅぅ」と言ったら「ありすくら〜」って返されたりとか。同じくシュトレラー君、腕に一杯ファンレター抱えていてぽてぽて落としながら歩いていたりとか・・・それを拾ってあげながらついていくヤキンさんとか。結局ティッフェを捕まえることはできず・・・(他の事見すぎ)諦めてフランクフルトへ向かうのでした。このまえたくさん撮れたからいいや〜(ちょっとやけっぱち)明日の朝も練習あるからおいでよ〜と誘って下さった皆様、ありがとでございました。でもでも戻ってくるのはどうなの?なので・・・。
フランクフルトのホテルはHBFの横っちょ。実はココ以前友人が泊まったことがあってなかなか良いよと言っていたので、そこにしたのです。ここで2泊お世話になります。確かに立地もいいし、ホテル自体は綺麗だし・・・なんですが、鍵がね〜すっごく分かりづらいんですよ。カードキーでもなくて、普通の鍵でもなくて。チェックインしたときは掃除のおばさまがたまたま廊下にいたので助けてくれたのですが、その後出掛けて夜帰ってきたときはちょっと手こずりました。しかももうひとり手こずっているアラブ系の男の人がいて、一緒に試行錯誤してたらなんとか開けることができたのですが・・・その後、手伝ってくれたお礼にご飯食べようとか話しようとか館内電話で部屋まで掛けてきてちょっとうざかったです。部屋番号知られないようにしなきゃいけなかったのに、気を緩めすぎました(--;)つ〜か、DFBポカが見たかったんだもん。リューベック惜しかったな、ツヴァイテのチームに音楽隊が沈むとしたらこんなにすかっとしたことはなかっただろうに・・・でも同点で延長までもつれ込んだ時点で、本当によくやった(・∀・)ノだったんですけどね。
おベンツ・こベンツGallery
BACK NEXT