5月3日

朝食はまた旦那さんが近所のパン屋さんで買ってきてくれた焼き立てパン。
これにヌテラをつけて食べるのがうんまいんだぁ(至福)

名残は惜しいけれど、Buxtehudeの駅で友人家族に別れを告げHanoverへ。
友人の娘が「みぃと一緒に日本に行くぅぅ〜」って言ってた。
そうさな、いつかおいで(笑)

2時間ほどでHanover到着。
チェックインするも上司行方不明…はてどうしたものかと思っていたら上司から電話が。
ホテルがわからないから駅まで迎えに来いって…目の前だっつうの…
いったん上司を連れてホテルへ戻り、少し打ち合わせをしてからHanoverのスタジアムへ。
電車に乗って15分ほど。途中地下から地上へ。
電車の中ではStuttgartサポが歌を歌っていて、それにHanoverサポが対応してました。
あのStuttgartファンでもアウェイまで来る人たちは熱いんだねぇ…

向かいに座っていたおばちゃんが上司に「フスバルふぁんはうるさくてかなわないわ〜」
ってぼやいてました…上司苦笑しながら「そうですねぇ…」って。
降りる駅@スタジアムでどうせばれるのに…(苦笑)
「今日はどっちの応援なの?」と上司に聞かれたので小さな声で
「Stuttgartです。アウェイなんで気をつけましょう」って言っておいた。

スタジアム駅からぞろぞろと集団にまみれて移動。
5分もかからないところにスタジアムがあったんだけど、座席はメインスタンドだったので
少々遠かった。スタジアム内を歩いていたら、Fritzel発見〜。
お付の人(一緒に歩いてたスタッフ)に「彼の写真撮ってもいぃ?」と聞いたら
「もちろん〜」と言ってFritzelに伝えてくれた。撮ってくれようとしたので
「あ、彼だけのでいいの」と言ったら「え〜一緒にも撮ってよ〜」と言われたので
一緒にも撮りました。可愛かったな〜でも、試合前にバスに乗っちゃうなんて…
応援してあげなよ。自分のギャラリーに載せる写真だけ撮りに来たのかよ〜(違)

席はほぼセンターラインでかなり前だったので全体は見にくかったです。
しかも、Hanoverのスタジアム、アウェイゴール裏が工事中でふきっさらし…
風が吹くと砂埃がすごいんだ…
UPを見ていたら上司が「あの人格好いいね〜」と言って指差したのが
ヒルデブラント@ディカプリオ似でした。あとヒンケルちゃんを見て
「あの子エレベーターで会ったかも」つってました。記憶力はあるらしい(酷)
私が好きなムッツェル君は「普通」ってあっさり言われました。ふん、いいのだ。
この試合、自分らの上のほうがセキュリティかなり厳しくてなんだろ?と思っていたら
シュレーダーさん観に来ていたようです。あとぜんぜん知らなかったんだけど
小泉首相がHanover来てたみたいですね、試合にはいなかったけど。

試合は…びみょ〜。前半早々マルケスがやらかしてHanoverのPK
ヒルデブラント止めた〜!!はすごかった。この試合で初めて私はヒル君て
やっぱいいキーパーなんだぁと思いました。
だって今まではうわさには聞くもののそんなにいい試合見てなかったんだもぉん。
体柔らかくて横っ飛びしたときしなやか〜って感じでしたの。
で、他…なんかStuttgartの中盤がぴりっとしなかった。
ちょっとやきもきすることが多かったかな。バラコフ氏もあんまりだったし
フレブちゃんもあまりキレのある動きじゃなかったし。左サイドのゲルバーさんが
一人がんばってがしがしと上がってて、1点目はそれが得点に結びついた感じ。
でもその分ちょっと後ろがおろそかになってて、ヒルデブラント大活躍シーンを
何度か演出してましたが(汗)

にしてもダンディはキレキレでした。途中までは身体重そうだったんだけど
1点目得点してからはかなりいきいきして走り回ってるし。
今回ヒンケルちゃんの上がりがあんまり見られなかったかな。
代表戦で疲れちゃったかな。

対するHanover…中盤そんなに悪くないんだけど〜誰も決められないの?
Bobicに頼ろうとしすぎかな?って感じ。
DFは…はっきりいってザルに近かった。
2点しか取らずにおいてくれたStuttgartに感謝か(嫌味>Stuttgart?)

試合終了後、人がひくのを待っていたらStuttgartスタメンの皆さまが
スタンドへの挨拶後、クールダウンのランニングをしていたのでしばし見学。
Hanoverのスタジアム、帰るところは真ん中ではなく一番端なのでそこまで
行ってダンディのインタビューやボビッチのインタビューを間近で。

みんな戻ってから外へ出る際に、上司がビールとソーセージを買っているのを待っていると
ベンツバス登場〜。ふぅん、こっから帰るのかと思って見ていたら何人かの女の子グループが
ヒルデブラントの写真(拡大バージョン)を額に入れたのを持って待っていました。
抱きしめている子あり、サインを見せ合っている子あり、やっぱヒル君てアイドルなのねぇと
つくづく関心…そして全員ヒルデブラントユニ。それなのに、貧乏なベンツ・・・何故(汗)

結局みんなが出てくるまで出待ちなるものを初体験。
しかも上司と(笑)
バスの入り口付近はすでにいっぱいの人だったのでちょっと離れて。
続々と人が出てくる中、ムッツェル君は誰にも声をかけられずさっさと
バスへ乗り込み。ち、誰か呼んでやってくれよぅ。
しかも乗り込んで早々携帯で電話してるし。
フレブちゃんは次々声をかけられるも、プレスと少しお話をしてバスへ。
例のアイドル、ティモヒル君は声援にこたえつつプレスとしばし歓談。
ありゃ、あの人かばんに熊のぬいぐるみ二つ付いてる…
もしかしてメルヘンちゃん???
ヒンケルちゃん登場〜。代表戦デビューもしたし間違いなく誰か声を
かけるだろうと思っていたのにだぁれも声をかけずバスへ。何で???

ちぇ〜と思って目の前のバスを見上げるとムッツェル君携帯電話での
お話を終え、お食事に取り掛っておりました。
パスタを食っているところをじぃっと見ていたら、こっちを向いたので
小さく手を振ると両手で手を振り返すという可愛さ。右手に持ったフォークが
隣の人に当たって怒られてましたが、それもまたよし(意味不明)
「クリスチャーン」の掛け声につられて出口を見るとティッフェ登場。
チームの荷物をバスの下に入れ、声援に応えるべくファンのほうへ。

なんとティッフェだけがバスをぐるり一周して、サインしたりしてました。
やさしいねぇ…
それにしても相変わらずおっしゃれ〜。4回くらい見てるけど毎回違うんですが。
さすがベルリン育ちのおしゃれっこ。
ティモヒル君は3回見たけど3回とも同じジャージだったのに…(それもどうなの?)
横のほうに来てサインをしてる時に「写真とっていい?」って聞いたら「いーよ」
とこっちを向こうとしたので「サインしてるとこでいいよ〜」と言って横顔写真をGET。
ティッフェに英語で何かの許可を求めると「あ〜はっ」とか「い〜やぁ」って
ちょっと間のばして語尾上がりで答えるの。ちょっとかばいい。
さ、皆様Galleryにて彼の髪型じっくーり検証してくださいませ。

結局クラニーも声援にこたえるだけでそそくさとバスに乗り込み、ヒル君も
いつの間にかバスへ。(写真撮ってた上司、えらすぎ)
バスが動き出す前にその場を離れ、ホテルへ戻るのでした。
その日の夜テレビではベンツ組のCL出場決定か?ってな番組多数。

でも私が気になったのは、今日の試合2点目をダンディが叩き込んだときに
ベンチで立ち上がって投げキッスを送るムッツェル君の映像。
3局くらいでその映像流してたの。
得点したダンディでもなく、横で飛び上がるマガトさんでもなくこれを撮ったカメラマンbanzai!
クールにみせかけてお茶目なムッツェル君もbanzai!(馬鹿)

壁紙はチケットとマッチディプログラム
Back
禁断のGallery