4月30日
昨日の疲れも何のその?
夜中に帰ってきたって知ってるくせに6時半に起こすなよ、上司…

今日はBremenで大事なプレゼンっていうか講義の日。
そわそわするのは分かるけど、一人でやってくれ…
食事を終えたあと、私はHbfへ明日のチケット手配に。
上司はHamburgへ、私はBuxtehudeへ。

入り口をとことこ入るとayaさんがいらっしゃった。
旦那さんはKioskでエッフェの載ったBildを購入中。
Hamburgへ観光へ行かれるそうで。いいなぁ〜。
バイヤン選手が代表辞退したそうですよ〜とかそんな世間話をして
夕方にお会いする約束をして別れる。
あいにくの天気だけど、大丈夫かなぁ〜。

朝早かったせいかDBカウンターがそんなに混んでいなかったので
すぐに終了。インフォメーションでネットを使える場所を聞く。
本当に駅のすぐ近くだったのでその足で向かってみる。
5台ほどPCが並ぶこじんまりしたところだった。
丁度一台空いていたので受付のお兄さんに使うことを告げて着席。
おぉっ、日本語フォントが使える〜。恐るべしBremen。
ちょこっとだけカキコ等々して一旦離れる。

ホテルへ戻り、チェックアウトの準備。
ロビーはプレス等でばたばたしてました。
結局誰も間近では見なかったなぁ>ホテルにいなかっただろう…自分

結局4時過ぎに仕事を終え、急いで着替えてHさんご夫妻のホテルへ。
上司は試合開始前までにスタジアムへ来ると言う。ちと心配…
少し時間に遅れてしまったので急いでロビーへ。
HさんからWolfsburgで買っていただいた新聞を受け取る。
だってWolfsburgの地元新聞日曜休みなんだもん…
だから月曜日まで滞在なさったHさんに購入をお願いしていたの。
ありがとうございました♪

路面電車でスタジアムまで。
10分くらい?ちなみに私達は観戦チケットを持っていればタダというのを
信じて乗ってました。だって買い方分からなかったしぃ〜。

電車を降りて、スタジアムへ。
このへんすべて前日に下見をなさっていたHさんにお世話になりました。
とことこと歩いていたら、HSVサポのお兄ちゃんたちが何か話し掛けてきて
でもめっちゃ酔ってたのでとりあえずテキトーにかわしつつ歩いていると
どこから来たのか、とか自分はどこに住んでてHSVファンだとか色々話して
きて他のHSVファン(皆酔っていた)にも捕まりHSVシャールにキスしろとか
とりあえずノリノリ。仕方が無いのでHSVシャールにキスするふりをする
私とayaさん(苦笑)HSVファンは親日家だね、タカのお陰だね。

途中マッチディプログラムを買ったり、DFBベア(名前はディディ)を買ったり。
BremenShopにも立ち寄りCDとピン@頼まれ物を購入。
Rolfesでユニ作ってやろうかと思ったり(殴)
でもね、この次期ユニはどこでもセール中。なかなかサイズがないです(泣)

少し早かったけどとりあえずスタジアムへ入ることに。
入り口でDFB FanKlubの旗をごそっと頂く。
いやね、要求した訳ではなくて向こうがごそっと渡してきたの。
丁度良いやとお土産代わりに頂いちゃいました。
ちなみに子供達、飛行機にして飛ばしたりとかしててピッチにはDFB印の
飛行機が一杯突き刺さってました…

ソーセージwithパンを食べながらお話して、帰りは上司も一緒なので
お会いできるか分からなかったのでHさん夫妻にご挨拶。
本当に本当にありがとうございました。
またいつか一緒に観戦できたらいいですね♪

さて、席に着いてみるとびみょ〜にセルビアン側・・・
しくった・・・皆さん、ご注意!
Bremenでは右側ホームみたいでっせ。

ま、そんな事はさておきUPを見るためにちょっと前へ。
ついでに真中よりへ。
まぁさかマテウスいたりしてね〜なんてHさんとも話してたんですが
・・・いましたよ・・・Σ(゚ロ゚;!!って感じで固まってしまいました。
じぃって見ちゃいました。遠かったけど、マテウスはマテウスでした。
メディアのお姉さんと話してたんですが≪苦笑≫
オクサン、人間本当に憧れてたりする人には何も出来ないもんですね。
まぢで固まったって感じでしたから、ワタクシ(謎)
ま、遠かったってのもあるんですけどね。

さて、Bremenのスタジアム、1部リーガのスタジアムにしてはゆるゆる。
スタンドからピッチへも気軽に出ちゃえそうな感じでした。
もちろんセキュリティの人ががっちり守っていましたが。
UPが始まると、セルビア/モンテネグロのサポが大騒ぎ。
どうやって持ち込んだんぢゃぁ〜って位発煙筒焚き捲くり。≪壁紙参照≫
セルビアサポの前には警官が列をなし、投げ込まれる発煙筒の処理をしてました。
ご苦労様でございます。

UPを見つつ、写真をぱしゃぱしゃ。
ディディがいなかったんでついつい若造ちゃんに目が行きがち。
・・・フライアーめっちゃ真剣にストレッチしてる・・・
その横でくーらーにぃーーーーーまたさぼってる〜!!(Galleryに証拠写真)

と、上司が登場。
席につき、聞きたかった事をひとつ聞く。
実は先日「エレベーターの中でカーンに会ったから
『タイヤの宣伝見ました。今度の試合も見に行きます』っていっておいたよ。
ニコニコしながら握手してくれたんだ。」と言っていたのです。

そのときは「はぁそうですかぁ〜良かったですねぇ」で終わっていたのですが
miyaさんと話してて、カーンが代表を辞退したと聞く・・・
ジョウシガアッタノハダレダッタノカシラ?
と思ったのです。「すいません、先日エレベーターで会ったのってどの人です?」
と聞くとピッチを見渡し「あ、あの人だよ。カーン!ブリジストンのCM出てるよね!」
と指差したその先にいたのは・・・

フランク・ロスト!!


ごめんなぁ、ロスト〜(泣)会話が成り立ってたのかどうか知らないけど
ちびぃおっちゃんに親切にしてやってくれてありがとう〜(号泣)
当人、キーパーの格好だったというだけでカーンだと思ってしまったようです。
本当〜に申し訳ない。

そうこうするうちにUP終了。
生演奏による国歌斉唱。

試合内容は・・・というと、あまり面白い試合とは言えなかった…。
リーグ戦優勝を決めたFCBの選手が怪我等で辞退したこともあったし
新しいメンバーも多くあまり馴染めなかったせいもあるのかな。
(ねぇ、本当に怪我が理由〜?(邪推))
よっぽど前日のU21の試合の方が面白かったような…。

でも、GKロストのスーパーセーブやヒンケルの代表デビューを見られたのは貴重だった。
右サイド、最初はアルネちゃんで彼は上がりのスピードがすごかったけど、
ボールの扱いがちょっと雑!!パスミスが多すぎ、クロスダメ。
自分で決めようとしすぎだよ、アルネちゃ〜ん。もっと周りを見ようよぅ。
逆にヒンケルちゃんは初代表とは思えないほど落ち着いていてちょっとびっくり。
相変わらず慎重かつ正確な判断。特に守備的には完璧アルネちゃんより上でしょ。
あたしゃ君のほうが好きだ。

左サイドのハートマンは良くも悪くも無難という感じ。
フェラー監督がラウちゃんの方を起用するのは意外性のあるプレイを期待してるからかな〜。
なにかやってくれそうって感じはしなかったもんな、ハートマン…。

バック中央にバウマンとヴェアンスがいてくれて後ろはまぁ安心して見ていられたかも。
でも〜中盤はフリンクス、ケール、フライアーがちぐはぐに走り回っているという感じ。
特にフリングス、駆け回ってるのはいいけど意味わかんないこと多かったよ…
ケールちゃんもゴールするまではなんだかだったしサ。

途中、ピッチ上に発炎筒が投げ込まれ試合が止まるハプニングが(Garelly)
セルビア・モンテネグロのファンはかなり熱かったってか怖かった。
いつだったか(ヲイ)ラウトが綺麗なシュートを決めたけど、オフサイドでノーゴール。
ピッチでは詳しく分からなかったけどちょっと残念。ラウト代表初ゴールならず。

ケールのミドルシュートが決まった1点で勝ちはしたけど、どっちが勝ってもおかしくないような、
ドローでも疑わないようないや負けなくて本気で良かったと思うような試合だった。
今日の主役は、間違いなくロストだね。いいキーパーとは聞いてたけどほんといい!
ゼヒ次回もお目にかかりたい。

壁紙は発煙筒を焚き捲くってるセルビア モンテネグロのサポと
マッチディプログラム@表紙はバウミー

Back
壮絶Gallery